新月とは?出産の関係は?願い事が叶う?願い事のポイントは?


皆さんは新月と言う月をご存知でしょうか?

目で見ることがなかなかできない月なので、あまり馴染みのない月かもしれません。

新月とは何か、また、新月は出産にも関係があると言われているそうなのですが、それはいったい何故なのか色々調べました。

更に、新月に願い事をすると、その願い事が叶うと言われているのですが、その理由と願い事が叶う書き方も調べました。

また、願い事をするタイミングが分かるように、2020年の新月と2021年の新月の日もまとめてみました。

(記憶より記録!!月に願いを込めて・・・)

スポンサードリンク

目次

新月とは何か?


新月とは、太陽と月と地球の順で一直線に並んだ時、太陽の光が月にほぼ届いていない状態の時の月呼び方のようです。

月は、太陽の光があたることで輝き、光があたる位置によって、満ちたり欠けたりしているように見えているようです。

その太陽の光が、月に99%以上あたっている時が満月と呼ばれていて、太陽の光が0.2%以下までしか届かない時が新月と呼ばれているとありました。

月に太陽の光が届かないので、なかなか肉眼で見ることが難しいというわけです。

新月と出産の関係


女性は月の影響を受けやすいと昔から言われているそうです。

それは、女性に起こる生理の周期と、月の周期がとてもよく似ていることから、そう言われ続けているようなのです。

月は、新月から次の新月になるまでに約29.53日かけて一周するそうです。

ちなみにですが、月が地球の周りを1周する周期(公転周期)は27.32日です。
しかし、月が新月から次の新月になるまでには(※朔望月:さくぼうげつ)約29.53日かかるそうなのです。
この約2.2日のズレは、新月や満月の条件である、太陽と月と地球の順で一直線に並ぶ(満月は太陽と地球と月の順で一直線)という条件が起こるのに生じる約2.2日のズレなのだそうです。

この月の周期29.53日に×9か月すると、平均妊娠日数である267.77日と一致すると言うことのようです。

ことから、出産が月の力の影響を受けているのではないかと言われているのだそうです。

また、月の引力が最大になる満月の時は、血液や体液が月に引き寄せられる影響で、出血などが多くなることもあるとして、出産などの帝王切開や外科的な手術を避けることもあるとありました。

ですが、こちらは科学的根拠なども無いことから、因果関係などもないと言う意見も少なくはないそうです。

新月と満月は大潮?

新月や満月の時に、大潮になる理由は、太陽と月の互いの引力が地球に作用しているからとありました。

新月の時は、太陽と月の引力が重なってプラスされることで大潮になるのだそうです。
例えれば、地球VS月と太陽で綱引きしている状態でしょうか

満月の時は、太陽と月が地球を挟み、両側から互いに引く力が作用して大潮になるのだそうです。
例えれば、地球を真ん中にして月と太陽が地球の取り合いをしている状態でしょうか

どちらにしても、地球に大きな負荷がかかるように見えますが、実は、月も太陽も、地球にとってなくてはならない、とても大切な存在なのです。

■■■月に引力が見える町?

日本に「月の引力が見える町」というキャッチコピーが付いている町がありました。

そこは、佐賀県太良町という有明海に面した町のようです。

この町の地形は、多良岳を中心に、なだらかな傾斜のある地形で、町のほとんどで有明海が望めるということでした。

町の人達は、昔から有明海に深く関係しながら育ってきたとあり、大きな干満差ががあると言われる有明海の不思議な現象も日常でよく見る光景なんだそうです。

この、有明海の干満差の大きさから、月の引力を感じることが出来るということでそう呼ばれているそうです。太良町観光情報参考

新月に願い事

新月を年齢で例えると、月齢は0となるそうです。
また英語ではNEW MOON(ニュームーン)と呼ばれています。ちなみに、満月は月齢14で、月齢の最後は29になります。

新月がNEW MOON(ニュームーン)と呼ばれているように、この日に新しいことを始めたり、満月になるまでの間パワーやエネルギーが大きくなる期間を使って、願い事を叶えていく事が出来ると言われているそうです。

願い事を叶えるためには、いくつかの願いの書き方がありました。

願い事をする時のポイント

・新月の前には断捨離や掃除をしてリセットする

・新月から48時間以内に、紙やノートに願い事を書き出す

・できれば新月から8時間以内が最も願い事が叶いやすい

・叶った時のイメージができる願い事を書く

・願望ではなく断言する

・叶えるためのプロセスストーリーをイメージする

・「~なる!~する!」、「なった!した!」など、完了形の言葉を使って書く
「~なりたい」や「~したい」とは書かない方が良いそうです。

・ボイドタイムは必ず避ける

ボイドタイムを詳しい記事はこちらにあります↓
ボイドタイムの意味は?新月と満月と願い事とボイドタイムとは?!


私もここ数年、育児の合間に少しずつ、月の勉強とスピリチュアルな勉強をしているのですが、とても奥が深く魅了されっぱなしです。

その勉強の資料の中でも、特に多くで出来るワードとして、「新月には願い事をする・新月は願い事を叶える月」というワードが多くみられます。

叶えたい願いを宣言することで、潜在意識まで宣言が行き届き、願い事を宣言通りに自分で叶えていく、ということのようです。

この辺りは、もはや専門分野の先生や、占星術やスピリチュアル的な世界になるので、より深い世界が気になる方は、専門の世界を覗いてみるのも良いかもしれません。

私もたまに、お気に入りのスピリチュアルの先生方々の世界へ覗きに行く時もあります。

ブラックムーン

ひと月に新月が2回起こることをブラックムーンと言うそうです。

他にもブラックムーンには定義があって、1か月に新月が2回起こり、3か月後にもう一度新月が2回起こることも、またブラックムーンと呼ぶようです。

この奇跡のような出来事は、実際に2014年に起こっていて、1月1日・31日と3月1日・31日に起こったそうです。

その他にも定義があり、ひと月に満月が無いこと、ひと月に新月が無いこと、などがあるようです。

2014年以降でのブラックムーンは、2016年に10月1日・31日、2019年に8月1日・31日でした。

次回ブラックムーンは、2022年の5月に1日・30日のようです。

そのまた次は2024年12月1日・31日になるようです。

2020年の新月カレンダー

※調べたのは日本時間の東京となります。

1月25日㈯ 6:41

2月24日㈪ 0:31

3月24日㈫ 18:27

4月23日㈭ 11:25

5月23日㈯ 2:38

6月21日㈰ 15:41

7月21日㈫ 2:32

8月19日㈬ 11:41

9月17日㈭ 19:59

10月17日㈯ 4:30 
※見られないけれどスーパームーン

11月15日㈰ 14:07
※見られないけれどスーパームーン

12月15日㈫ 1:16

スーパームーンの詳しい記事はこちらです↓
スーパームーンとは?2020はいつ?毎回は見れない理由と由来は?

調べてみて

新月は肉眼では見ることのできない月です。
ですが、月が生まれるその時に、月に願いを託し、それを叶える力を信じ成し遂げられるように、月からパワーやエネルギーを頂いているように感じました。

私はずっと笑顔が溢れる毎日を祈り願っています。

皆様も、素敵な笑顔が溢れる毎日でありますように・・・。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

スポンサードリンク