2020年1月の満月と新月は?ボイドタイムは?月の名は?


1月の満月と新月のこと調べました。

特に、新月は願い事が叶う月とも言われています。

願い事をする時に重要なボイドタイムも合わせて調べています。

(記憶より記録!!月のパワーは偉大なり!!)

スポンサードリンク

目次

2020年1月の満月はいつ?


満月になる時間は

日本時間の東京 1月11日 4:21 です。

月が出る時間は、東京で17:14

朝方に満月の形になるようですが、月が出る時間でも、晴天であれば、丸いお月様が見られるそうです。

また晴天であれば、日中も丸い月が見られるかもしれないですね。

1月の満月のボイドタイムは

日本時間の東京の時刻です。

1月11日08:58

11月11日21:16

2020年最初の満月のボイドタイムは、満月の時刻のおおよそ5時間後から始まるようです。
この時間をさけて願い事の見直しや修正を行いましょう。

新月・満月とボイドタイムが重なった時は

ボイドタイムは西洋占星術では「魔の時間」と呼ばれるほど、よくない時間帯のようですが、パワーが強くなると言われる新月・満月と重なってしまった場合は次のようなことに特に気を付けた方がよいそうです。

満月とボイドタイム

満月のパワーは目標達成や成功などですが、ボイドタイムと交わると

・物事を白黒はっきりさせてしまいがちになる
・断捨離は余計なものまで捨ててしまいそう
・過度に仕事を止めてしまったり中止にしてしまう程に
・人間関係でも思ってもいないことになってしまったり

本望ではないことが起きやすいそうです。

出来る限り、ゆっくり深呼吸しながら満月のボイドタイム過ごすとよいそうです。

新月とボイドタイム

新月のパワーはスタートや始めることなどですが、ボイドタイムと交わると

・新しいものを買おうとすると無駄遣いをしやすくなる
・大きなお金を使ってしまいそうになる
・新しい取り組みや環境に馴染めなかったり失敗したりする
・特におまじないや願い事を始めるにはよくない時間
とありました。

幸い1月の新月は、ボイドタイムと重ならないので大丈夫そうです。

ボイドタイムについては簡単にですがこちらの記事にもあるので、気になる方はのぞいてみて下さい。

ボイドタイムの詳細はこちらの記事にあります↓↓
ボイドタイムの意味は?新月と満月と願い事とボイドタイムとは?!

2020年の1月の新月は

日本時間の東京の時刻です。

1月25日 土曜日 6:41です。

月の出る時刻は東京で 7:04
満月同様、月が新月になるのは朝です。

幸い1月の新月は土曜日の朝に当たり、8時間以内(48時間以内)に願い事をすることが、平日の朝よりはできそうな時間のような気がしますね。

1月の新月のボイドタイムは

日本時間の東京の時刻です。

1月26日 日曜日 4:06

1月27日 月曜日 8:43

新月のボイドタイムは、新月を迎えてから少し時間が空くので、比較的焦らずに願い事をすることができそうです。

ですが、時間は長く、新月の翌早朝から28時間程度ありますので、叶えたい願い事は、なるべく新月を迎えたらすぐに紙に書き出しておくとよいそうです。

1月の新月みずがめ座の叶いやすい願い事は


みずがめ座の新月では、友情祈願が最もよいそうです。

助け合う喜びを分かち合うことで、友情で絆が生まれるそうです。

また、ひらめきにも優れているそうで、想像力がより高まり、よいひらめきを、生むことができるかもしれないそうです。

1月の月の名前は

ウルフムーンと呼ばれているそうです。

真冬の飢えから、狼たちがこの時期に遠吠えを行ったことから、この月の名前が付いたそうです。

また、これから狼たちの繁殖期に入ることも、遠吠えが多くなる理由の1つのようです。

これもまた、昔々のアメリカの先住民族たちがそう呼んでいたからとありました。

ウルフムーンの他に、OLD MOON(古月)ICE MOON(氷月)とも呼ばれているそうです。

また、日本で1月は睦月(むつき)です。

調べてみて

2020年の1月の新月には、友情祈願が有効であることが分かりました。

お母ちゃんとして、子供達にはこれから、沢山の友情が生まれることを願っています!!

経験は人生の宝物です。

今を一生懸命生きて、今世がとても楽しかったと幸せを沢山感じれますように・・・。

皆様には大切にしたい友情はありますか?

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

スポンサードリンク